文字の大きさ

費用・サポート例

> 費用・サポート例

費用について

各種ご利用料金のご案内をいたします。

詳しい料金について知りたい方はお電話・メールでお気軽にお問い合わせください。

丁寧にご説明させていただきます。

入会費用
金額 支払時 備考
入会金 10,000円 入会時 入会金
年会費 10,000円 管理費
留意事項
  • 年会費は、口座振替となりますので別途手数料110円/月が必要です。
身元保証費用
支援内容 金額 支払時 備考
身元保証支援 300,000円 契約時 終身保証
留意事項
  • 生涯何度でも身元保証を引受けます。
  • 身元保証先:病院、介護福祉施設、住宅保証(※審査あり)など
生活支援費用
支援内容 金額 支払時 備考
生活支援 実費 翌月請求 ご利用分のみ
依頼日 費用
平日 前日以前 2,500円/時間
当日依頼、緊急 5,000円/時間
土日祝 5,000円/時間
18時以降〜翌朝8時迄 5,000円/時間
交通費 事務所からの移動時間
留意事項
  • 最低1時間以上の利用となります、
  • 表示金額は、全て税抜価格です。
葬送支援費用
支援内容 金額 支払時 備考
葬儀支援 300,000円 契約時 預託金
納骨支援 200,000円 契約時 預託金
死後事務支援 300,000円 契約時 預託金
留意事項
  • 東京都23区内のお住まいの方につきまして、別途火葬費用30,000円が必要になります。
  • 途中解約の場合、預託金はお返しします。
  • 葬儀、納骨先のご希望がある場合は別途お見積もりになります。
金銭管理費用
支援内容 金額 備考
金銭管理 契約手数料※金銭管理開始時 10,000円
金銭管理・財産保全料 10,000円/月〜
留意事項
  • 施設利用料・入院費など日常のお金の出納管理、日用品の購入、お小遣いの管理などです。金銭管理料金は、資産に応じて変動します。

サポート例

    • 身元保証支援
    • 生活支援

    入院先での身元保証・ 日常での生活支援

    有料老人ホームにお住まいの方が入院をされる。老人ホームに入所した当初、 保証人がいたものの 保証人(ご兄弟)がご高齢のため、入院先で保証人を立てられず、医療ソーシャルワーカーからご紹介を受ける。身元保証契約締結後、入院先での生活支援から行い、退院後は病院の付き添いや買い物支援を行う。

    • 身元保証支援
    • 生活支援

    施設入所の身元保証・生活支援

    ご主人が亡くなられた後、『お独り暮らし』子供もいなく、今後の生活を危惧して入会。その後、施設での生活を希望していたため一緒に施設見学を行う。施設が決まった後に身元保証契約締結。引越しと役所への手続き等の生活支援を行い、新生活がスタート。また、ご主人の命日には、一緒にお墓参りの付き添いも行う。

    • 身元保証支援
    • 生活支援
    • 金銭管理

    身元保証・生活・法律・金銭管理支援

    地域包括支援センターからのご紹介。お独りで生活をされていたが定期健診で末期の癌と宣告され入院。ご家族、ご兄弟とは疎遠。ご本人と数回の面談の後、地域包括支援センター職員、役所職員、医療ソーシャルワーカー同席のもと契約を行う。契約締結後、部屋の解約手続き、転院(ホスピス)の打ち合わせ、郵便物の管理等の支援を行う。今後は、万一、葬儀、納骨の打ち合わせを行い、もしもの時に備える。金銭管理の支援をし、公正証書による遺言作成も検討、公正証書による遺言書作成も検討。

    • 身元保証支援
    • 葬送支援

    老人ホーム入所の身元保証・生活・万ー・葬儀・納骨支援

    市営住宅で独居生活をしていたが、倒れているところを民生委員が発見。救急搬送され手術を行う。病状が安定したのち有料老人ホームヘ入所検討していたが身元保証人がいない為、ケアマネジャーから相談を受ける。身元保証契約締結後、家族代わりとしてドクターから説明を受ける。ご家族との関係も疎遠な為、万一、葬儀、納骨の追加契約を行う。

中央サポートが届けるのは、
支援だけではなく安心とぬくもり

“ちょっと困った”ときに気軽に頼れる存在。

“ただ会うだけ”でも元気になれる関係性。

そんなふうに、
生活と心の両面から高齢者の毎日を明るく支える力が、
この法人の大きな魅力であり強みです。